blog

工房からの風、いよいよ明日開催です。
本日は前日準備で会場に行って来ました。
雨が降ったり止んだりでしたが、
ずらっとテントが並ぶ様子を見ると
いよいよ始まるぞ!と気分が高まりました。
秋のお庭もとても素敵で、シュウメイギクをはじめ
色とりどりのお花を見ることができます。
お天気が悩ましいのですが、おそらく冷え込むと思いますので
ぜひあたたかくしてお越しいただければと思います。
会場でお待ちしております!
いよいよ今週末に開催される「工房からの風」
私は今年もお子さま向けのワークショップ
「素材の学校」に参加いたします。
今年は金属を組み合わせてスプーンを作るワークショップです。
あらかじめ穴を空けてあるパーツを3つ選んでもらい、
タガネという道具を使ってお好みで模様をつけます。
模様をつけたら、今回のワークショップのキモとも言える
「リベットどめ」という方法でパーツ同士をつなぎます。
そして、最後にスプーンのすくう部分をたたいて
立体的に仕上げたら…ミニスプーンのできあがりです♪
■素材の学校「金属の時間」
・金属を組み合わせてスプーンを作ろう
10/25(土) 10:30~11:30
10/26(日) 13:30~14:30
各定員 8名
参加費 1,500円
※1日目と2日目で時間が異なりますのでご注意ください。
昨年から事前予約制を導入していますので
参加希望の方はご予約をお願いいたします!→☆
【受付期間】10/20(月)12:00〜10/23(木)18:00
尚、事前予約期間終了後も定員に空きがある場合は
当日も受付けいたしますので、素材の学校テントの
受付までいらしてください。
素材の学校では、金属のほかに
綿、再生紙、ろうそくの時間もあります。
素材に触れながら、面白い手触りやにおい、
どうやって形にしていくのかを知ることのできる
ワークショップばかりなので、ご興味のある方はぜひ!

毎年10月に千葉県市川市にあるニッケコルトンプラザにて
開催されている野外展、工房からの風。
今年も全国からジャンルも様々な作家が集います!
出展作家の方々のリストも公開されていますので
ぜひ事前にチェックしてから会場にお越しください→☆
私は風人(運営のサポートをする、出展経験のある作家を
風人(かぜびと)と呼んでいます。)として参加いたします。
「素材の学校」という、お子さま向けのワークショップで
金属の時間を担当いたします。
この機会に、素材に触れて、ものをつくる楽しさを
知ってもらえたら良いなと思っています。
素材の学校では他にも綿、紙、ろうそくの時間もあります。
興味のある方はぜひ、ご参加ください!
ようやく長い夏から秋へと季節が変わりつつあります。
過ごしやすい気温の日も増えてきていますので
ぜひ、秋の実りの2日間、会場に足を運んでいただけたら幸いです。
2025年10月25日(土)、26日(日)
10:00~16:00
ニッケコルトンプラザ屋外会場
市川市鬼高1-1-1 Tel:047-378-3551
※雨天決行(著しく悪天候の場合は、当日午前8時に
開催か中止かを決定します。)
最新情報はHP・SNSをご覧ください。
HPはこちら→☆
Instagram : kouboukaranokaze
#工房からの風
Facebook : 工房からの風 craft in action

